温泉ビューティ研究家 石井宏子さん来館 |
私の社長就任披露の際にお越し頂いたので、半年ぶりですね。
相変わらず多忙な毎日を過ごされてます。
パワフルな行動力とは対照的に、とっても穏やかな人柄。
雑誌の連載や本の執筆、講演などに大忙しですね。
丸の内朝大学の他にも、各地で地域活性化プロジェクトなどに携わっているそうです。
今回は山形県で仕事をしてから峩々に泊まり、翌日はまた次の場所に向かわれました。
仕事と仕事の中休み。
ゆっくりして頂けましたでしょうか?
峩々ではもっぱら執筆活動だったようです。
談話室に無線LANを引いて本当に良かった。そう思います。
メールをチェックしたり、原稿をやりとりする仕事をされている方には良い環境を提供したいと常々思います。
「この原稿は峩々で書きましたから」なんて言って下さるお客様が1人でも多く泊まって頂けるように、談話室をもっと磨いていきたいですね。
夜は決まって温泉文化や、旅館のオペレーションの話しを聞いてもらう事が多いです。
様々な社会経験を経て、温泉に関係する仕事をされている石井さん。
1年のほとんどを旅に費やすライフスタイルからは、様々な体験談が飛び出す。
温泉を守る者として、旅館を運営する者として、人間として様々な助言を頂きます。
そうしていつも時を忘れて、語らいは深夜までおよびます。
話しは尽きる事がありません。

私の最も尊敬する経営者の1人、船井幸雄はこう言います。
幸せな人生を送るために必要な事。
それは「師と友づくり」なのだと。
一生のうちで何人も出会う事のできない存在。
互いの波長が結びあう時に発するエネルギーを感じた時、何とも言えない心地よさを覚える事があります。
もう何年も同じ時間を過ごしてきたような不思議な感覚。
それは永遠とも呼べる絆に満ちた冒険旅行と言っても良いでしょう。
自分の思っている事を包み隠さず話せる存在。
本当にありがたいです。
世界中にいる私の師と友を思い出す時、それは自分が一歩前に成長した時なのかもしれません。
だからこれからも本当に大切にしたい。
【 石井宏子 著書 】
「温泉ビューティ」(グリーンキャット)
「だから行きたくなる温泉セラピーの宿」(集英社)
「癒されてきれいになるおひとりさま温泉」(朝日新聞出版)
「地球のチカラをチャージ!海温泉 山温泉 花温泉」(マガジンハウス)